発表番号 | 論文名 | 著者 |
---|---|---|
1 | HSP(Highly Sensitive Person)が自傷行為傾向に及ぼす影響 ―推論の誤りによる媒介分析と内的外的要因の関連の検討― | 齋藤 菜摘(吉備国際大学心理学部心理学科)
土居 正人(吉備国際大学心理学部心理学科) |
2 | メタ認知に適した数学学習とは? ―多母集団同時分析による学習方略モデルの比較― | 松岡 莉穂(吉備国際大学心理学部心理学科)
土居 正人(吉備国際大学心理学部心理学科) |
3 | 児童虐待と考えられる場面における通告阻害要因の検討 | 國岡 生姫(川崎医療福祉大学大学院)
武井 祐子(川崎医療福祉大学) 竹内 いつ子(川崎医療福祉大学) 寺崎 正治(川崎医療福祉大学) |
4 | 心理専門職による第三者への情報提供と来談者の抵抗感 | 柳谷 まりな(川崎医療福祉大学大学院)
水子 学(川崎医療福祉大学) 武井 祐子(川崎医療福祉大学) 岡野 維新(川崎医療福祉大学) 寺崎 正治(川崎医療福祉大学) |
5 | 状況的自己統制と攻撃行動の実行意図 ―インターネット上の匿名状況と非匿名状況の比較― | 古谷 紗希(川崎医療福祉大学大学院医療福祉学研究科臨床心理学専攻)
高尾 堅司(川崎医療福祉大学) 福岡 欣治(川崎医療福祉大学) |
6 | 大学生の親性準備性の発達に内的作業モデル及びメンタライジング能力が与える影響 ―乳幼児との接触経験による影響と絡めて― | 平迫 那奈(川崎医療福祉大学大学院医療福祉学研究科臨床心理専攻)
福岡 欣治(川崎医療福祉大学) |
7 | 母親のソーシャルスキルと大学生による母親の養育態度の評価との関連 | 小野 夏月(川崎医療福祉大学大学院)
中村 有里(川崎医療福祉大学) 福岡 欣治(川崎医療福祉大学) |
8 | スキンシップ効果による行動変化について ―スキンシップによる不登校改善例― | 野﨑 滋子(日本臨床発達心理士会中四国支部発達障害関連事例検討会) |
9 | 保育現場における人型ロボット(ロボット型携帯電話)の活用可能性に関する研究 | 中川 悠斗(新見公立大学)
上田 実奈(新見公立大学) 住本 克彦(新見公立大学) |
10 | 食味による心理状態の評価 ―サーモグラフィを用いた生理心理学的評価― | 隈元 美貴子(山陽学園大学)
柳田 元継(山陽学園大学) |
11 | 漫画『新世紀エヴァンゲリオン』からみる思春期のこころ ―情緒的ひきこもり状態を呈する青年の精神分析的一考察― | 林 秀樹(就実大学)
西野 将史(岡山市障害者更生相談所) 藤森 旭人(川崎医療福祉大学) |
12 | 親子療育における「療育プログラムと家庭生活とのリンク」について | 糸島 千陽(社会福祉法人 吉備の里 地域活動支援センター 発達支援教室 ぽけっと) |
13 | 自己意識がやせ願望に及ぼすやせのメリット・デメリット感について | 加茂 沙莉那(川崎医療福祉大学)
西野 将史(岡山市障害者更生相談所) 藤森 旭人(川崎医療福祉大学) |
14 | 高校生における友人の存在が非行認識に及ぼす影響 | 鏑木 美咲(川崎医療福祉大学)
西野 将史(岡山市障害者更生相談所) 藤森 旭人(川崎医療福祉大学) |
15 | キャラを介した友人関係が自我同一性に及ぼす影響 | 神崎 未悠(川崎医療福祉大学)
藤森 旭人(川崎医療福祉大学) |
16 | 元プロ野球監督・星野仙一の肢体不自由児との交流 ―子どもたちへの態度と交流への意欲― | 高尾 堅司(川崎医療福祉大学医療福祉学部臨床心理学科)
水子 学(川崎医療福祉大学医療福祉学部臨床心理学科) 佐々木 新(川崎医療福祉大学医療福祉学部臨床心理学科) 山村 健(川崎医療福祉大学大学院医療福祉学研究科臨床心理学専攻) |
17 | 非自殺的自傷行為(NSSI)を生起させる感情情報伝達過程の機制―親子関係の歪みと感情調節の不調を基礎とするプロセスモデルの検討― | 土居 正人(吉備国際大学心理学部心理学科)
三宅 俊治(吉備国際大学心理学部心理学科) |
18 | 自傷行為に影響を及ぼす推論の誤りの検討 ―成功恐怖における媒介分析と感情調節機能の観点から― | 永瀬 智貴(吉備国際大学心理学部心理学科)
土居 正人(吉備国際大学心理学部心理学科) |
19 | 生徒指導・教育相談における実践課題に関する一考察 ―『保・幼・小連携』に焦点を合わせて― | 住本 克彦(新見公立大学) |
20 | 自己複雑性が日常的出来事経験時のネガティブな反すうと抑うつに及ぼす影響 | 藤本 一貴(川崎医療福祉大学大学院)
福岡 欣治(川崎医療福祉大学) |
21 | 保育現場に活かす心理臨床学的視点―漫画「新人保育者物語 さくら」を通じて― | 西野 将史(岡山市障害者更生相談所)
林 秀樹(就実大学) 藤森 旭人(川崎医療福祉大学) |
22 | Big Five特性が対人・達成経験を通して主観的幸福感に及ぼす影響 | 篠原 由理香(川崎医療福祉大学大学院)
武井 祐子(川崎医療福祉大学) 門田 昌子(倉敷市立短期大学) 寺崎 正治(川崎医療福祉大学) |
23 | 大学生の孫からみた祖父母の機能と祖父母イメージ | 福江 里美 (川崎医療福祉大学大学院)
荒井 佐和子(川崎医療福祉大学) 福岡 欣治 (川崎医療福祉大学) |
24 | 青年期の強迫傾向とストレスとの関連について | 吉田 朗(川崎医療福祉大学)
西野 将史(岡山市障害者更正相談所) 藤森 旭人(川崎医療福祉大学) |
25 | 保育学生と幼児との遊び場面における相互交流の特徴 ―Dyadic Parent-Child Interaction Coding System (DPICS)を用いた分析― | 山口 正寛(福山市立大学)
門田 昌子(倉敷市立短期大学) |
26 | 重度先天性肢体不自由者の障害受容に関連する要因の検討 | 山内 咲季(川崎医療福祉大学大学院)
武井 祐子(川崎医療福祉大学) 門田 昌子(倉敷市立短期大学) 寺崎 正治(川崎医療福祉大学) |
27 | 統制的動機づけはアルバイトの疲労感を予測するか? ―在日外国人留学生のアルバイト活動に関する分析― | 閻 琳(岡山大学大学院社会文化科学研究科)
堀内 孝(岡山大学大学院社会文化科学研究科) |
28 | スヌーズレン(Snoezelen)環境における効果的な音楽の検討 | 橋本 翠(吉備国際大学心理学部)
和田 玲子(広島文化学園大学学芸学部) |
29 | 急性期病院で働く看護師のストレスと家庭要因および個人要因との関連 | 大杉 和子(社会医療法人社団十全会 心臓病センター榊原病院)
中内 みさ(ノートルダム清心女子大学) |
30 | 音楽を聴きながらの学習は本当に効率が低下するのか? | 井戸 慎太郎(吉備国際大学心理学部)
森井 康幸(吉備国際大学心理学部) |
31 | VR体験時の映像酔い低減条件の検討 | 櫻田 尚紀(吉備国際大学心理学部)
森井 康幸(吉備国際大学心理学部) |
32 | あなたを傍観者や仲裁者にする要因はなにか? | 久米 瑛莉乃(広島文化学園大学大学院)
橋本 翠(吉備国際大学) 池田 龍也(広島文化学園大学) 田中 宏二(広島文化学園大学) |
33 | 過去の親への愛着、現在の親および友人の知覚されたソーシャルサポートと大学生の精神的健康との関係 | 福岡 欣治(川崎医療福祉大学) |
34 | ゼブラフィシュの「3D 障害物回り道課題」は第2象限⇒第1象限⇒第4象限⇒第3象限の順に第2試行で完成する(2) | 三谷 惠一(岡山大学名誉教授・環太平洋大学名誉教授) |
35 | 都市の色イメージに関して(1) ―神戸の色のイメージ― | 佐田 吉隆(広島修道大学経済科学部) |
Meeting年次大会
岡山心理学会第66大会発表論文集
大会発表奨励賞
発表番号 | 論文名 | 著者 |
---|---|---|
26 | 重度先天性肢体不自由者の障害受容に関連する要因の検討 | 山内 咲季(川崎医療福祉大学大学院)
武井 祐子(川崎医療福祉大学) 門田 昌子(倉敷市立短期大学) 寺崎 正治(川崎医療福祉大学) |
27 | 統制的動機づけはアルバイトの疲労感を予測するか? ―在日外国人留学生のアルバイト活動に関する分析― | 閻 琳(岡山大学大学院社会文化科学研究科)
堀内 孝(岡山大学大学院社会文化科学研究科) |
特別講演
非侵襲脳活動計測と心理学
宮内 哲